南国のフルーツに注意して!妊活に大敵「冷え」から身を守るために - 不妊治療専門漢方鍼灸治療院 馬場聖鍼堂

お電話でのお問い合わせ:072-633-3253 ご相談・ご予約はこちらから
お電話でのお問い合わせ:072-633-3253 ご相談・ご予約はこちらから

HOME > テーマ別ブログ > 卵子の老化を防止する! > 南国のフルーツに注意して!妊活に大敵「冷え」から身を守るために

南国のフルーツに注意して!妊活に大敵「冷え」から身を守るために

2016年11月09日

11月6日は、冬の始まりの日。
『立冬』です。
特に今年の西日本は、
寒さが厳しい冬になるという予報です。
寒さ対策が必要な冬に、
うっかりやってしまいがちな
身体を「冷やす」ものについて考えてみましょう。


スーパーにいくと、
彩り取りのフルーツが並べられていますね。

柿が店頭に並び始めましたし、
リンゴやみかんも
豊富な種類が取り揃えられています。

それぞれ、味が違っているので
食べ比べるのも楽しみのひとつですね。


イチジクや栗といった、
秋の定番フルーツを使ったスイーツなども
たくさん目にするようになってきました。


日本は、季節感を大切にするので
目にするフルーツ、
使われるフルーツによって、
季節の変化を感じることが出来ます。


私は、田舎の育ちなので、
イチジクや栗を買うというのは
少し不思議な感じがします。

「ご近所でいただくもの」
というイメージを持っていますので、
イチジクも手が出ない高級なものに
なったような。
少し寂しい感じがします。(^^;)


さて、上にあげた果物は
今が旬のものです。


その土地のもの、
そして、その季節になる物は
その土地に暮らす人の
身体に合った食べ物です。


なので、食事にすこし取り入れたり、
間食にいただくと身体にとてもいいのです。


ですが、
日本のスーパーには
危険が隠れています。


旬の果物の隣に
当たり前のように
「南国の果物」が並んでいたりする
からです。


ついつい、旬の果物と混ざって
手に取ってしまいますよね。

さらにいえば、
「今 何が旬なのか?」が
わからなくしてしまっていると
言えるかもしれません。


南国の果物は
身体を冷やす食べ物です。


その名の通り、
「暑い夏!」を乗り切るためのに
必要なエネルギーで
満たされているものからです。

先日、私は休暇を取って
南国のバリへ旅行に出かけてきました。


11月のバリは、雨期の前で
少し蒸し蒸し、
気温は30度を超える暑さです。


そんな土地で過ごすためには、
その土地で取れた野菜やフルーツを
たくさん食べることが一番です。


日焼けした身体を冷やす働きを持ち、
肌を回復させるのに適した
ヴィタミンが豊富に含まれています。


酸味と辛みのきいた味付け、
甘辛い味付けは、
暑い土地で過ごすための知恵でも
あるからです。


水分補給(水を飲む)のかわりに、
豊富なフルーツをたくさん食べて
身体の熱を取る作用をふんだんに
働かせます。


冷やす作用が強い果物を
冬の日本で食べると
みえない所で身体に強い影響を与えます。


いくら暖房の効いた部屋にいても
身体のしんから冷えてしまうと、
全く温まらない身体になってしまいます。


この寒い冬に耐えるためにも、
うっかり冷やす作用の強い果物を
取ってしまうことが無いように
意識することが大切です。


なにげなく日常をおくっていると、
ついつい罠にはまってしまうのが
今の日本です。


ほんの少し意識して、
手に取る物を選んでいきましょう。


これが、「温活・妊活」の第一歩であり、
「自分で選ぶ!」という
大切な行為なのです。

冬の冷えは、
来年の「春・夏」にまで
影響します。


妊活の為の身体作りは、
長い期間を見据えてするものです。

今この瞬間の行動を大切にしていきましょうね♪


卵のアンチエンジング担当
岡井志帆



お問い合わせ
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ:072-633-3253

PageTop

btn_shindan01.gif
btn_shindan02.gif
btn_merumaga.png
メディアで紹介されました
赤ちゃんが欲しいクリニック 妊活スタートBOOK 2017
赤ちゃんが欲しいクリニック
妊活スタートBOOK 2017

不妊専門のおすすめ鍼灸院として紹介されました。

赤ちゃんが欲しい2016年秋号
赤ちゃんが欲しい
2016年 秋号

不妊専門のおすすめ鍼灸院として紹介されました。

医道の日本2015年10月号
医道の日本 2015年10月号
はりきゅう師向けの業界誌で当院の不妊鍼灸治療の内容などが紹介されました。

CREA2014年11月号
CREA 2014年11月号
不妊専門のおすすめ鍼灸院として紹介されました。

赤ちゃんが欲しいカップルのためのガイドBOOK
赤ちゃんが欲しいカップルのためのガイドBOOK
不妊専門のおすすめ鍼灸院として紹介されました。
出版書籍
「子宝地図」で赤ちゃんを授かる!
馬場乾竹著「子宝地図」で赤ちゃんを授かる!
新着記事
カテゴリー
メニュー
休診日カレンダー


:休診日

連絡先
〒567-0897
大阪府茨木市主原町6-32
馬場聖鍼堂

Tel/Fax 072-633-3253
受付時間 9:00〜20:00
馬場聖鍼堂ブログ
お問い合わせ